がん研有明病院 中山先生ご参加のがんカフェでした
今日は、今年最後の通常がんカフェでしたが、
がん研有明病院
緩和治療科 副医長
中山博文先生
ご参加くださいました。
最新のがん治療についてのお話しと
膀胱がん・乳がん・肺がん・肝臓がんの治療法についても詳しく教えていただきました。
その後、患者さんの希望通りの治療をしていくにはどうしたらいいか
*患者さんががんを知る権利
*患者さんが自分の治療方針を自分で決める
・副作用に立ち向かうためには告知が必要
・伝えた後、その時間をどう過ごすかを考えたいという患者さんも多い
*昔「死」はタブーだったが、現在は「死について話し合いましょう」に変わっている
・生命維持装置をどうするか
・意識が無くなったきにどうするか代理人を決めておく
*家族と患者さん本人の治療法希望の違い
診療時間の中で、担当医と話し合うには圧倒的に時間が足りないということでした。
中山先生、ご参加くださった皆様ありがとうございました。
🔸🔸🔸🔸🔸
年明けは、通常がんカフェと、ちいさな勉強会です。
1月27日(日)
14時〜16時
通常がんカフェ
会費 500円
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
1月30日(水)
14時〜15時半
ちいさな勉強会
統合鍼灸治療院「元気」
院長 鵜沼宏樹先生
「肺がんと乳がん予防」
会費 2,000円
(要予約)