小林啓一郎先生ちいさな勉強会
6月のがんカフェは、
健康心理療法士
小林啓一郎先生
アサーティブな表現入門 Part1
でした。
日々の生活の中で、
相手の言葉に違和感があったり、言いたいことを我慢して自分の思う方向に進めなかったり
また、自分の発した言葉で知らないうちに相手を傷つけていたり、相手をコントロールしてしまったり
どうしてそのようなことが起こるのか、その仕組みをとても分かりやすく、実例を挙げてお話しくださいました。
世の中一人として同じ人間がいないのであれば、異質性を前提としたコミュニケーション
『同質性を求めるのではなくて、異質性を活かすコミュニケーションの方法』を学ぶ
苦手だと思った人がいても、その不一致を怖がらず自己成長につなげられると、ストレスはぐっと減っていきますね。
後半は、自己理解シートを使って、日ごろの自分の反応を振り返ってみました。
相手をコントロールせず、お互いの違いを認め合い尊重し、自己成長につなげていけるようになる
(アサーション)には7つのスキルがありますが、その中で一番大切なことは
『自分の本当の気持ちを知る』だそうです。
次回7月28日のPart2では、その方法を教えてくださいます。
今回参加できなかった方にも、復習を兼ねてわかるようにお話しくださいます。
みなさまのご参加、お待ちしております。
*****
日時:7月28日(日)
14時~16時
会費:2.000円
予約が必要となりますので、下記までご連絡ください。
**********
がんカフェぷらな@こんごういん
〒171-0051
東京都豊島区長崎1-9-2
金剛院
メール info@gancafe.jp
TEL 080-3128-0116
ホームページ http://gancafe.jp/